イベント案内
私たちの脳の進化は、自然が数千年にわたりゆっくりと変化するように、ゆったりとしたものでした。しかし私たちが今、暮らしている社会の変化は、目まぐるしく変化しています。
その結果として、様々なストレス、トラウマの蓄積などにより、私たちの脳は、"常にバランスがとれている状態"とは期待できません。
また、私たちの脳は、本来、とても可能性に満ちたものですが、胎児期、出産時、幼年期、
そして大人なってから、それぞれ、様々な人生のターニングポイントでのトラウマ(心の傷)の影響は、深層の部分で、多かれ少なかれ、その後の人生において、手かせ足かせとなっています。
ストレスの蓄積やトラウマは脳波のバランスを乱し、脳の機能を低下させています。
- 日常の生活の中で常にストレスにさらされており、ストレスは健康状態にも影響します。
- リラクゼーションと瞑想は、ストレスホルモンからの解放、自律神経の働き、そして脳や体の機能に影響を与えることは、多くの研究で明らかにされています。
- 脳波最適化は、脳の最適化と回復力をサポートします。深いリラックスした状態は、ストレスを軽減し、脳の活動状態のパターンを最適化させます。
- 非侵襲性(体に傷をつけない)のセンサーを頭皮上に配置し、高精度で脳のリズムを読みとり、ソフトウェアが脳波の活動をあなた独自の音に変換します。
- 音がリアルタイムでヘッドフォンを通してあなたに戻り再生されます。このプロセスにより、脳がより深いリラックスした状態に導かれ、その状態から脳は自分自身のリズムを独自の条件で再編成しはじめます。
- 米国ウェイクフォレスト大学医学部は、非営利団体から約3億円の支援を受けた臨床試験で、このテクノロジーは高く評価され、主要な学術会議で発表されています。
こんな方は是非ご参加ください!
- 脳に関心のある方
- 自己の能力を高めたい方(ピークパフォーマンスの向上)
- 精神的に疲れ将来的に対し前向きになれない方
- トラウマを抱えていて日常に影響を及ぼしている方
- 不眠でお悩みな方
- 不定愁訴でお悩みな方
- 最近記憶の衰えを感じ、将来に不安を感じる方
- 元気になりたい方
- 美人になりたい方
- ストレスで苦しんでいる方
- 創造性、直観力、を向上させたい方
- 胎教をお考えの方など
日時:2019年 12月8日 10時から
所要時間:45分 金額 3500円(税込み)
場所:カフェドレティ https://niigata.mypl.net/article/lunch_niigata/11318
申し込み、お問い合わせ先 http://sora-shinonome.jp/contact/
厚生労働省発表によれば、2025年には、認知症患者は700万人を突破。65歳以上の5人に1人が認知症になる予測をしています。
認知症は、平均寿命が延びたからなのではなく、普段の生活習慣もかなり起因していると考えられます。
発表数値からも「自分は大丈夫だ」という根拠なき自信は危ないと認識すべきです。
特に、60歳前後からは、予防や生活改善といった認知症対策を始める必要があります。
2000年以降、アルツハイマー病は、驚くべき速さで急増しているので、ただ単に高齢化が問題ではありません。
アルツハイマー病の"引き金"はまだ謎なのですが、最近の研究では、発症の25年も前から脳に変化が表れていることが分かりました。
認知症のリスク要因として、ストレスは非常にかかわりが深いともいわれています。
- 強いストレス➜2.ストレスホルモン「コルチゾール」分泌➜3.脳の海馬萎縮➜4.認知症の進行
現代の社会は、便利な社会なのですが、ストレスと無縁な人はだれ一人としていません。
認知症に限らず、健康で若々しく生きるためには日々のストレスケアはとても大事です。
近年、アルツハイマー病の国際会議で注目を集めているのは「運動」と「睡眠」です。
ピッバーグ大学のエリクソン准教授の研究では、長い間、高齢者の脳は、老いていくだけと思われてきましたが、「運動」でプラスの方向へ変われることが発見されました。
海馬は記憶を司り、短期記憶に関係していて、年齢とともに小さくなる領域です。小さくなると新たな事を覚えるのが難しくなります。アルツハイマー病になると海馬の萎縮が加速度的に進んで行くことが分かっていますが、「海馬」を大きくすることは現在の薬では不可能です。
健康体操のお知らせ
日時
04月21日(日曜日) 10:00~13:00
場所
神町公民館(東根市神町防災センター)東根市神町東4-4-8
https://map.goo.ne.jp/place/6001567065/map/
内容
予防医学、食育、大切な自律神経のバランスに働きかける呼吸法やフィットネスを取り入れた健康体操。
講師 佐々木 伸子さん
宮城県色麻町立病院の医局長退職後 現在、宮城県色麻町 町会議員
参加費 300円
持ち物 床に敷くマットもしくは、バスタオル 動きやすい格好でお越しください。
お申込み先 ソラ・シノノメ TEL0237-47-4501 メール sora1@shinonome1.jp
お気軽にご参照ください。
厚生労働省発表によれば、2025年には、認知症患者は700万人を突破。65歳以上の5人に1人が認知症になる予測をしています。
認知症は、平均寿命が延びたからなのではなく、普段の生活習慣もかなり起因していると考えられます。
発表数値からも「自分は大丈夫だ」という根拠なき自信は危ないと認識すべきです。
特に、60歳前後からは、予防や生活改善といった認知症対策を始める必要があります。
2000年以降、アルツハイマー病は、驚くべき速さで急増しているので、ただ単に高齢化が問題ではありません。
アルツハイマー病の"引き金"はまだ謎なのですが、最近の研究では、発症の25年も前から脳に変化が表れていることが分かりました。
認知症のリスク要因として、ストレスは非常にかかわりが深いともいわれています。
- 強いストレス➜2.ストレスホルモン「コルチゾール」分泌➜3.脳の海馬萎縮➜4.認知症の進行
現代の社会は、便利な社会なのですが、ストレスと無縁な人はだれ一人としていません。
認知症に限らず、健康で若々しく生きるためには日々のストレスケアはとても大事です。
近年、アルツハイマー病の国際会議で注目を集めているのは「運動」と「睡眠」です。
ピッバーグ大学のエリクソン准教授の研究では、長い間、高齢者の脳は、老いていくだけと思われてきましたが、「運動」でプラスの方向へ変われることが発見されました。
海馬は記憶を司り、短期記憶に関係していて、年齢とともに小さくなる領域です。小さくなると新たな事を覚えるのが難しくなります。アルツハイマー病になると海馬の萎縮が加速度的に進んで行くことが分かっていますが、「海馬」を大きくすることは現在の薬では不可能です。
健康体操のお知らせ
日時
11月18日(日曜日) 10:00~13:00
場所
神町公民館(東根市神町防災センター)東根市神町東4-4-8
https://map.goo.ne.jp/place/6001567065/map/
内容
予防医学、食育、大切な自律神経のバランスに働きかける呼吸法やフィットネスを取り入れた健康体操。
講師 佐々木 伸子さん
宮城県色麻町立病院の医局長退職後 現在、宮城県色麻町 町会議員
参加費 300円
持ち物 床に敷くマットもしくは、バスタオル 動きやすい格好でお越しください。
お申込み先 ソラ・シノノメ TEL0237-47-4501 メール sora1@shinonome1.jp
お気軽にご参照ください。
厚生労働省発表によれば、10年後の2025年には、認知症患者は700万人を突破。65歳以上の5人に1人が認知症になる予測をしています。
認知症は、平均寿命が延びたからなのではなく、普段の生活習慣もかなり起因していると考えられます。
発表数値からも「自分は大丈夫だ」という根拠なき自信は危ないと認識すべきです。
特に、60歳前後からは、予防や生活改善といった認知症対策を始める必要があります。
2000年以降、アルツハイマー病は、驚くべき速さで急増しているので、ただ単に高齢化が問題ではありません。
アルツハイマー病の"引き金"はまだ謎なのですが、最近の研究では、発症の25年も前から脳に変化が表れていることが分かりました。
認知症のリスク要因として、ストレスは非常にかかわりが深いともいわれています。
- 強いストレス➜2.ストレスホルモン「コルチゾール」分泌➜3.脳の海馬萎縮➜4.認知症の進行
現代の社会は、便利な社会なのですが、ストレスと無縁な人はだれ一人としていません。
認知症に限らず、健康で若々しく生きるためには日々のストレスケアはとても大事です。
近年、アルツハイマー病の国際会議で注目を集めているのは「運動」と「睡眠」です。
ピッバーグ大学のエリクソン准教授の研究では、長い間、高齢者の脳は、老いていくだけと思われてきましたが、「運動」でプラスの方向へ変われることが発見されました。
海馬は記憶を司り、短期記憶に関係していて、年齢とともに小さくなる領域です。小さくなると新たな事を覚えるのが難しくなります。アルツハイマー病になると海馬の萎縮が加速度的に進んで行くことが分かっていますが、「海馬」を大きくすることは現在の薬では不可能です。
健康体操のお知らせ
通常は毎月、第三日曜ですが、10月は第二日曜日になります。
日時
10月14日(日曜日) 10:00~13:00
場所
神町公民館(東根市神町防災センター)東根市神町東4-4-8
https://map.goo.ne.jp/place/6001567065/map/
内容
予防医学、食育、大切な自律神経のバランスに働きかける呼吸法やフィットネスを取り入れた健康体操。
講師 佐々木 伸子さん
宮城県色麻町立病院の医局長退職後 現在、宮城県色麻町 町会議員
参加費 300円
持ち物 床に敷くマットもしくは、バスタオル 動きやすい格好でお越しください。
お申込み先 ソラ・シノノメ TEL0237-47-4501 メール sora1@shinonome1.jp
お気軽にご参照ください。
脳は地球の自然の変化のようにゆっくりと進化してきま
そのため、脳は目まぐるしく反応しバランスを取ること
また、胎児期からの様々な人生の分岐点で出来るトラウ
講演会
5/21 月曜日
開催時間:午後の部14:00~16:30 夜の部18:00~20:30
午後の部と夜の部は同じ内容です。参加費(資料代込み):1500円
場所:新潟市 黒崎北部公民館
参加費(資料代込み):1500円(午後、夜間とも同じ内容)
体験会
翌日、5/22(火曜日)は体験会を開催します。
会場は、黒埼南部公民館に移動します。
(10:00~20:00の間で30分間)
BSTセッションは、あなた独自の脳波をリアルタイム
体験料:3000円
お申し込、お問い合わせ先
http://sora-shinonome.jp/contact/
1月21日(日曜日) 10:00~13:00
場所
神町公民館(東根市神町防災センター)東根市神町東4-4-8
https://map.goo.ne.jp/place/6001567065/map/
内容
予防医学、食育、大切な自律神経のバランスに働きかける呼吸法やフィットネスを取り入れた健康体操。
講師 佐々木 伸子さん
宮城県色麻町立病院の医局長退職後 現在、宮城県色麻町 町会議員
参加費 300円
持ち物 床に敷くマットもしくは、バスタオル 動きやすい格好でお越しください。
お申込み先 ソラ・シノノメ TEL0237-47-4501 メール sora1@shinonome1.jp
これからの時期、忘年会、クリスマス、年末年始など、師走と言われるだけあって、何かと忙しい日々を送られているかと思いますが,特別なご案内させて頂きます。
2018年、輝かしい希望に向かう一年となりますように!
お正月の時期に、セッションを受けられた方限定で、特別な外れなしのお年玉くじ引きをご用意させていただきます。
くじ引きの中身は、なんと、セッション50%引き券もあります。
(くじの内容、セッション20%引き券、30%引き券、50%券、その他商品 すべて4000円以上)
2018年、セッッションをお考えの方は、高確率でセッション割引券が当たる、特別な、お正月特別企画になっておりますもで、是非ご検討くださいませ。
お年玉企画詳細
期間 1/3(水)~1/8(月)にセッションを受けられた方が対象です。
1クールのセッションに限らず、お試しセッションや追加セッションも対象となりますのでこの機会をご利用していただければ幸いです。
セッションの回数だけくじが引けますので、かなりお得です。
(通常は、追加セッションの場合は、2回以上のセッションでお申込みとなりますが、今回に限り、1回のみでもお申込み可能です。)
お試しパック
体験版セッション 45,400円相当のセッションを35,800円で受けられます。
内容 アセスメント 1時間 90分セッション×1回
集中セッション
アセスメント(脳波測定)と2時間セッション7回 185,000円
追加セッション
集中セッションを受けた方を対象としてのチューンアップセッション
90分セッション単価 15,400円 (小さいお子さんや脆弱性のある方が対象)
2時間セッション単価 22,000円
お申込み、お問い合わせ
ソラ・シノノメ TEL0237-47-4501 メール sora1@shinonome1.jp
2018年を迎え輝かしい希望に向かう一年に!
私たちの脳は、本来、とても可能性に満ちたものですが、
また、脳の進化過程は、自然が数千年にわたり変化するよ
最近の研究において、心の傷は、脳の傷として刻まれ、脳
時代が進めば、当然、今までにない発想や技術が世の中に
BST(Brain State Techinology)もその1つです。
脳波のバランスを整える。
このような概念はあまり一般的ではありませんでした。
しかし、心身ともに健康、前向き、QOL(クオリティ・
BSTは、お客さまの脳波を測定して、コンピューターア
(8/1000秒、クローズドループ・フィードバック)
高度にパーソナライズされた音です。
その音を聞くだけで、脳は自ら脳波のバランスを正常化し
自己の能力を高めたい方 本番で能力を発揮させたい方!
(ピークパホーマンスの向上を目指す方、特にアスリートなど)
* 精神的に疲れ将来的に対し前向きになれない方
*トラウマを抱えていて日常に影響を及ぼしている方
*不眠でお悩みな方
* 不定愁訴でお悩みな方
* 年齢にを問わず、いつまでも快活でありたい方
* QOLを高めたい方
* 美人になりたい方
* 瞑想、座禅、ヨーガなどに関心があり、より深遠な世界を目指したい方
*受験など本番で結果を出したい方
* 胎教をお考えの方など
是非、ご参加ください。
いったん脳が深いリラクセーションの状態になると、脳は
リラクゼーションと瞑想は、ストレスホルモンからの解放
BST講演会&体験会
場所 新潟市坂井倫地区公民館
新潟市西区寺尾上3丁目1番1号 講座室2
日時 1/9(火)
1部 14:00~16:30 講演会
2部 18:30~20:30 講演会
(1部と2部は同じ内容です。)
参加費 1,500円(資料代込み)
1/10 (日)
30分セッション体験会
09:30~16:30 参加費 3,000
お申し込み お問い合わせ先
ソラ・シノノメ
TEL0237-47-4501
メール sora1@shinonome1.jp
新潟 担当 塚本 携帯070-1323-1299
関本 携帯070-6444-9391
BST講演会&体験会 IN新潟
日時:
10/30(月) 講演会「脳の発達とBST(Brain State Technology)」
- 子供の将来を明るくするのも、親次第!
子供の脳の発達について、そして、いかにしてか脳力を引き上げるか?
- 隠れた時限爆弾!認知症 (2025年、約700万人を超えると予測される時代。)
65歳以上で5人に1人が認知症です。徘徊、妄想、幻覚、人格変化、せん妄、抑うつ、不潔行為など、現実を想像してみてください!
誰も、自分が認知症になるとは思いたくはありません。しかし、年齢を問わずいつ までも快活に生きるためにも、脳の若さは不可欠です。
スケジュール: 講演会は、10/30に2回開催しますので、ご希望の時間帯をお選びください!
講演会 料金 1500円(資料代込み)
1部 14:00~16:00 講演会 16:00~16:15 質疑応答
16:15~16:45 個人相談
2部 19:00~21:00 講演会 21:00~21:15 質疑応答
10/31(火) BSTセッション体験会(体験版 30分)
スケジュール: 10:00~16:30 体験会 料金 3000円
場所
両日とも 新潟市石山地区公民館 〒950-0852 新潟県新潟市東区石山1-1-12
両日いずれも要予約 詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ先
ソラ・シノノメ
TEL0237-47-4501 メール sora1@shinonome1.jp HP http://sora-shinonome.jp/
新潟担当 塚本 携帯070-1323-1299
関本 携帯070-6444-9391 080-8839-0717
8月と9月のオープンハウスのお知らせ!
日時
8/5(土曜日)と9/2(土曜日) 13:30~15:30
内容
音の知られざる癒し効果とBSTについての説明会
場所
ソラ・シノノメ (少人数、予約制)参加費 無料
お申込み先 ソラ・シノノメ TEL0237-47-4501 メール sora1@shinonome1.jp
8月と9月の健康体操のお知らせ!
日時
8月27日(日曜日)と9月17日(日曜日) 10:00~13:00
場所
神町公民館(東根市神町防災センター)東根市神町東4-4-8
内容
予防医学、食育、大切な自律神経のバランスに働きかける呼吸法やフィットネスを取り入れた健康体操。
講師 佐々木 伸子さん
宮城県色麻町立病院の医局長退職後 現在、宮城県色麻町 町会議員
参加費 300円
持ち物 床に敷くマットもしくは、バスタオル 動きやすい格好でお越しください。
お申込み先 ソラ・シノノメ TEL0237-47-4501 メール sora1@shinonome1.jp
新潟BST講演会と体験会のお知らせ!
講演会の内容
人生をもっと豊かにするためには、身体からのアプローチだけでなく、脳からのアプローチも不可欠です。BSTは、脳からのアプローチにより皆様のウエルネスのサポートをします。
演題
「隠れた蔓延、幼少期のトラウマが脳に及ぼす悪影響について、そして、脳に秘められた回復力!」
場所 新潟県黒埼市民会館 (2F、講座室1)新潟市西区鳥原909-1
日時 8/26(土) 18:30~20:15 講演
20:15~20:30 質疑応答
20:30~21:00 個人相談 講演会費 1,500円
8/27(日) 30分セッション体験会 10:00~16:00 代金3,000円
両日 いずれも要予約 お申込み先 ソラ・シノノメ TEL0237-47-4501
メール sora1@shinonome1.jp
ウエルネスとは、より充実した幸福な人生を得ていこうというものです。
脳には生来の偉大な回復力が秘められています。
急性、慢性的にかかわらずトラウマは脳の傷となります。
BSTは、脳を深いリラクゼーションの世界に導き、ストレスを軽減し、脳の活動状態のパターンを最適化します。
こんな方は是非ご参加ください!
- 脳に関心のある方
- 自己の能力を高めたい方(ピークパフォーマンスの向上)
- 精神的に疲れ将来的に対し前向きになれない方
- トラウマを抱えていて日常に影響を及ぼしている方
- 不眠でお悩みな方
- 不定愁訴でお悩みな方
- 最近記憶の衰えを感じ、将来に不安を感じる方
- 元気になりたい方
- 美人になりたい方
- ストレスで苦しんでいる方
- 創造性、直観力、を向上させたい方
- 胎教をお考えの方など
講演会の内容
「隠れた蔓延、幼少期のトラウマが脳に及ぼす悪影響について、そして、脳に秘められた回復力!」
人生をもっと豊かにするためには、身体からのアプローチだけでなく、脳からのアプローチも不可欠です。BSTは、脳からのアプローチにより皆様のウエルネスのサポートをします。
場所 黒埼市民会館 (2F 講座室1)新潟市西区鳥原909-1
日時 8/26(土)18:30~20:15 講演
20:15~20:30 質疑応答
20:30~21:00 個人相談
8/27(日) 30分セッション体験会
10:00~16:00
両日 いずれも要予約 詳しくはお問い合わせください。
連絡先 ソラ・シノノメ
TEL0237-47-4501 メール sora1@shinonome1.jp
新潟担当 塚本 携帯070-1323-1299 関本 携帯070-6444-9391
6月24日(土曜日) 山形県東根市タントクルセンターでアマラクリニック表参道院長 精神科医 松薗りえこ先生とコラボ講演会がありますのでご案内させて頂きます。
私も、45分の枠で、テーマ ~脳に秘められた回復力~ の内容で講演させていただきます。
これからの時代は、個々人が癒しの力を持つことも大事なテーマになってくると思います。
詳しくはこちらをご覧ください。
7月7日 七夕ですね。
~りえ子先生が書かれた「心の病が癒やされる あるがままメソッド」 P49~ より~
- 可能性に満ちた96%
私たちの目に見えるものは4%ですが、顕在意識も4%~5%と言われています。私たちはたいていいつも、そこから物事を見ています。そして、「ああだ、こうだ」と判断しています。
それが悪いと言っているわけではありません。常に4%から物事をみて、それ以外の96%は見えず、自らの思い込みで生きている、それが私たち人間の常であるのです。それを知っていると知らないとでは違う、と言いたいのです。
知っていることが心の調整に役立つのです。4%以外の96%は目に見えないもの。潜在意識ともっと深いところにある魂・本質と呼ばれるものとの総和です。目に見えないけど、可能性に満ち満ちた96%なのです。
七夕なので星に願いを! 精神科医・松薗りえ子先生の講演会に多くの方が参加されますように!
多くの方に講演会に参加して頂きたいと思いますので、講演会の抽選会では、BSTお試しセッション無料券(通常30,800円)2枚を提供させていただきます。
お試しセッション➡http://sora-shinonome.jp/price/post_4.html
講演会のお申し込み➡http://sora-shinonome.jp/blog/post_175.html
りえ子先生のブログ➡http://ameblo.jp/dr-rieko444/
8月28日(日曜日) 山形県東根市 タントクルセンターで「あるがままメソッド」 出版記念講演会を開催したします。
りえこ先生が22年間精神科医としての臨床経験から導き出した自分でできる気持ちの調整法があるがままメソッドです。
~りえこ先生の体験によりますと、(本の前書きにより)~
新しい薬が増えていくのと並行し、その効果があれば、治っていく患者さんもいる筈なのですが、気がつけば通院する人は増える一方で、病院から「卒業」する人はほとんどいないのです。一日40人も50人も、時には100人近くの患者の対応に疲弊し「これでいいのだろうか?」と考える日々が続いたのです。
精神科医になって10年が過ぎたころ、たまたま医局にあった「精神科における養生と薬物」(神田橋條治・八木剛平対談 診療医学新書)に出会ってから代替医療・統合医療を学び始め、「漢方」「ホメオパシー」「バッチフラワーレメディー」「アロマテラピー」「サプリメント」などの知識を得て、「レイキ」や「気功」「ヒーリング」「呼吸法」「リラクゼーション」「瞑想」「催眠療法」「心理療法」なども学んだのです。
ここ数年は、主に心理療法を学び、「認知療法」「森田療法」「マインドフルネス」や「仏教思想」を治療に取り入れるようになり、そんな学びの過程で生まれたのが「あるがままメソッドです。」
りえこ先生のアマラクリニックの外来に通う患者の中から心療内科を「卒業」していく方が出てきたり、最初から薬を使わなくとも数回のカウンセリングでうつが改善し、自分らしい人生を歩み出す方も増えてきたのです。たくさんの方が実践して素晴らしい効果を上げています。 松薗先生のブログはこちらです➡http://ameblo.jp/dr-rieko444/
~以上~
先行き不透明、世の中の枠組みが大きく変わろうとしている今、あちらこちらで不協和音が響いています。鋼のような強い意志というより、むしろ、柔軟性が必要とされているように思えます。
「人間は、生まれながらにしてみずからの内に100人の名医をもっている」これは古代ギリシア、医学の父、ヒポクラテス(BC460~377年頃)の言葉です。この「100人の名医」とは、自然治癒力にほかなりません。
講演会詳細
一部
12:30 受付開始
13:00〜15:00 講演会
15:15〜16:15 質疑応答
16:15〜17:00 抽選会&書籍サイン会
二部
18:00〜 出版記念パーティー(お食事会)
講演料 一部 講演会 前売り券5000円(当日550
キャンセルによる返金はできかねますのでご了承くださ
二部 お食事会 3500円(1ドリンクつき)
会場 東根市タントクルセンター 2F視聴覚室
お申し込み先はこちらです。
☆一部受付
ソラシノノメ 菅原和幸
sora1@shinonome1.jp
TEL0237-47-4501
(お振込み希望の方には折り返し、振込先をご連絡いたし
☆二部とおもしゃい会(前泊)受付
シナリーGromit営業所 小山田リサ
sinary_gromit@yahoo.co.jp
TEL090−1065−6817
(パーティーは、8月15日までにメールでお申し込みく
7/31は大坂で講演会があります。詳しくはこちらです➡http://ameblo.jp/dr-rieko/entry-12170950722.html
詳しくはこちらをご覧ください。➡https://www.facebook.com/events/629402220542984/
関連記事
徳島県での講演会の主催者 カウンセラー 柏 智香さんのブログ
※アメブロ うつ病、クスリに頼らずどんどん元気になるカウンセリング
http://ameblo.jp/aromaiyashi0428/
※メルマガ うつ病、クスリに頼らずどんどん元気になるカウンセリング
http://www.mag2.com/m/0001634248.html
松薗 りえこ先生のアマラクリニック
山形講演会 お申込み お問い合わせ
ソラ・シノノメ TEL0237-47-4501 FAX 0237-47-0739 メールsora1@shinonome1.jp
先ずは、熊本の地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。そしてまた、避難生活を余儀なくされている方々が通常の生活に一日でも早くも戻れますようお祈りいたします。
先日、畑でアーシング体験会とジャガイモの種イモの植え付けをいたしました。
現代人の多くは,大地(地球)から切り離された生活をしております。
アーシングとは、体内の自然な電気シグナルを正常に戻して安定させることです。
野生動物はなぜ自然に治るのか?動物は土にふれる必要があるのです。
肉体には水とミネラルが豊富でどちらも伝導体として優れており、約60兆個ある細胞は、其々が固有の周波数をもち、エネルギーを送受信しながら栄養と水を運んで生命活動を行っています。
体の炎症部分は電位が高かったり、低かったりしますが、アースすることによって、
電位が調整されると自己治癒力が高まり、炎症は改善されていくのです。
全ての病気は炎症から始まると言われています。
今回は、10名の方にご参加いただいて、ジャガイモの種イモの植え付けをしました。
私を含め、ほとんど農業素人ばかりで、農業経験者の指導を受けながらの体験となりました。
初めて使う鍬で畑を耕すと、畝は真っ直ぐにならず曲がってしまうし、また、普段の運動不足で息切れするし、店先で当たり前に売られているジャガイモなのですが、作物が実るまでの過程を体験するとやはり、作物のありがたみはこれまで以上のものとなります。
また、自分たちが育てた作物なので安心であることと、やはり作物に対して親近感が湧いてきます。
アーシング体験は、畑の周りの雑草の上で裸足になり歩きました。
朝露に濡れた草の上を歩くのは、アーシングの効果も高く気持ちがいいものです。
女性でも、なんと裸足で鍬を持もち裸足で畑を耕しておりました。
そういえば、靴を履くのがあたりまえで、裸足になる習慣はほとんどなくなりました。裸足で遊んだ記憶は、遠い昔、幼稚園の砂場遊びの記憶くらいしかありません。
しかし、意識的に、自宅でアーシンングマットなどの製品を使ったり、散歩の際に裸足になれる場所(伝導体)を見つけて裸足になる事を心掛けましょう。
自分の健康をよりいい状態にしていこうと思わなければ先々大変になってきます。
いまの医療制度が将来とも、今のまま続くとはとても思えません。
今後、畑の草刈りや収穫の際にもまたお声かけをいたしますのでご関心のある方は
ご連絡ください。都市部からの参加者も大歓迎です。
次回の「畑の草刈りとアーシング」をご案内いたします。
5月14日(土曜日) 09:00~12:00 場所 山形県東根市大字若木9723-23
参加費 500円 昼の軽食付きです。 お問い合わせ先 メール sora1@shinonome1.jp
オープンハウス
4月10日 (日曜日) 14:00~17:00 場所 ソラ・シノノメ
内容 ソラ・シノノメ施設見学 次世代ツールB2,ヘッドバンド体験と今後のB2とコンビネーションプランの説明
参加費 無料 (対応できる人数は限られておりますので、予めご予約下さい。)
健康体操
4月17日 (日曜日) 新 神町公民館 12時から15時
内容 予防医学、食育、大切な自律神経のバランスに働きかける呼吸法やフィットネスを取り入れた健康体操。
講師 佐々木 伸子さん
公立病院の医局長 退職後現在 宮城県色麻町 町会議員
参加費 300円
持ち物 床に敷くマットもしくは、バスタオル 動きやすい格好でお越しください。
お問い合わせ ソラ・シノノメ TEL 0237-47-4501 sora1@shinonome1.jp
最近、平地では雪がとけ、"ふきのとう"も芽吹いてきております。土の色も日増しに草が生え緑色に変化してきています。
明治時代から比べると平均寿命は2倍になり80歳を超えました。しかし現実を直視すれば、完全な健康体で天寿を全うしている人は、ほんの一握りです。病気になるのが当たり前で日本で自然死の割合は数%まで低下しています。
医療費は毎年増え続けており(国家予算94兆円に対し医療費40兆円、介護費9兆円)、これから先、より快適に過ごすためには、普段から病気になる前に、食生活の改善やリラクゼーション、即ち、自律神経のバランスや免疫力の向上に取り組むことが不可欠です。病気する前、未病の段階での対策がこれからますます必要な時代になりました。
2025年では、厚生労働省の予測では、65歳以上の高齢者の人口は14歳以下の若者の5倍に達し、そして認知症は700万人を突破します。65歳位以上の高齢者は5人に一人が認知症と予測しています。2008年の時点での予測は、2025年で386万人なので、7年前の予測より2倍の予測値となっています。それだけ増加していますので、決して他人事ではありません。
健康寿命とは、健康上の問題がなく日常生活を普通に生活を送れ、自立して生活できる期間のことですが、現在、日本人は世界第一位です。2013年、厚生労働省発表では、男性71.19歳、女性74.21歳。一方、平均寿命では、男性79.59歳、女性86.35歳です。
健康寿命と平均寿命の差は、約10年間この期間は介護など人の手助けが必要となる可能性がとても高くなります。介護を理由に退社、介護離職する人の数は年間10万人を突破しているといわれ、離職する世代は40代から50代の働き盛りの人達です。
アーシングをご存知でしょうか?
一冊の本を紹介いたします。ヒカルランドからでている本です。
題名は「不調を癒す《地球大地の未解明》パワー アーシング」
クリントン・オーバー (著)、 エハン・デラヴィ (翻訳), 愛知ソニア (翻訳)
現代人は、どんどん静電気がたまるような環境で生活しています。溜まった静電気は体を蝕みます。
多くの電子機器の電磁波、アース対策が十分でない日本の住宅事情、裸足で土を踏む習慣がなく、道路はきれいに、絶縁体で舗装されているのがあたりまの環境で地球から電子をもらえなくなっております。酸化されやすい環境です。
現代においても裸足で生活している人々の身体能力は、文明人と比べものになりません。
いつの間にか、地球との繋がりがなくなってしまいましたが、木についている木の葉1秒つかむだけでもアーシンングです。
アーシングは大地の未解明パワーです。
アーシングを始めよう!畑であなたを大地につなげる、ジャガイモの種イモ植え付け体験会を開催いたします。
お気軽にご参加ください。
日時 4月16日 (土曜日) 09:00~11:30
ジャガイモも種イモの植え付け体験。 畑でアーシング体験。
(雨天決行、天候により内容変更あり。)
場所 (有)菅原工務店 敷地内畑 TEL0237-47-0739
〒999-3737 山形県東根市大字若木9723-23
11:30~12:00 河北町ひなの湯に移動
12:00~15:00 ひなの湯8畳間休憩室にて 昼食会、寄り合い
15:00~ 温泉に入る方はご自由にどうぞ
ひなの湯 住所 山形県西村山郡河北町谷地字下野269 TEL0237-71-0333
会費 1500円(食事代込み、温泉に入る方は250円 自己負担)
持ち物 畑で使う軍手、ゴム手袋、お風呂に入る方は、入浴セットなど。
畑でアーシングは裸足になりますので必要な方は、替えの靴下など。
なお、宿泊を希望される方は申し込み時にお問い合わせ下さい。
参加申し込み、お問い合わせ先
ソラ・シノノメ メールsora1@shinonome1.jp TEL0237-47-4501
2月の体験説明会(オープンハウス)をご案内いたします。
自宅でもセッションを手軽に出来るB2の体験も含め、BST(脳波最適化)の説明会を開催いたします。
参加費は無料ですので、お気軽にご参加ください。
予約制となっておりますので予めお問い合わせください。
日時 2月7日(日曜日)
1回目 13:30~16:00 2回目 16:30~19:00
2月11日(建国記念日)
1回目 13:30~16:00 2回目 16:30~19:00
場所 ソラ シノノメ 山形県東根市
体験説明会内容
BST (脳波最適化調整)の説明会。施設見学、ヘッドバンドB2を体験して頂くことができます。
体験説明会は人数に限りがありますので(少人数)予め、ご予約ください。
お問い合わせ、体験会予約
TEL0237-47-4501 メール sora1@shinonome1.jp
関連記事
新潟講演会 (3月27日 日曜日) はこちらです。➡http://sora-shinonome.jp/blog/bstb2.html
BST(脳波最適化調整)って何だろう?
Aさん 「う~ん、よくわからないけど、脳の機能の向上を目的としているみたいなもの?」
Bさん 「よくわからないけどなんか関心があるんだよね。」
Cさん 「なんか、その人の脳波をリアルタイムで音に変換するんだって、その音を聞くと気持ち良くなりリラックスして寝てしまうんだってよ。」
Bさん 「え~、寝てしまうんだって、なんか寝てしまうんだったらお金もったいなくない?」
Cさん 「そう思うかもね。だけど、1日の3分の1は寝ているけども、その睡眠の質がとっても大事なんだってよ。」
Aさん 「寝ている時に脳内に溜まった老廃物を排除するんだってよ。だから、睡眠の質が悪いとアルツハイマー病のリスクも高くなるんだって。」
Bさん 「え~そうなんだ、ほかに何に効果があるの?」
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
1月の体験説明会をご案内いたします。
日時 1月11日(成人の日)
1回目 13:30~16:00 2回目 16:30~19:00
1月16日(土曜日)
1回目 13:30~16:00 2回目 16:30~19:00
場所 ソラ シノノメ 山形県東根市
体験説明会内容
BST (脳波最適化調整)の説明会。施設見学、希望者には、30分の無料体験。
参加費は、無料です。体験説明会は人数に限りがありますので(少人数)予め、ご予約ください。
お問い合わせ、体験会予約
TEL0237-47-4501 メール sora1@shinonome1.jp
体験談
私は、夜12時に就寝しても、2時から3時にトイレに起きたりすると、朝まで眠れず長い、長い夜を過ごし、睡眠不足のためか体を壊してしまいました。このセッション受け、5~6回目からぐっすり眠れるようになり、6時間以上熟睡。とってもとっても気分が良く睡眠の大切をしみじみ実感しております。声も大きくはりが出てきて、毎日楽しく、家事や事務所の仕事をこなしている今日この頃です。 (東根市 70代 女性経営者)
友人の付き添いで見学に来たつもりが、「30分の体験をしてみませんか?」と言われ気軽に受けることにしました。実は私は、主人と二人暮しで、主人が大病(癌)で2年前から看病で自律神経のバランスを崩し頭がジンジン痛く、目の下がピクピク痙攣していました。
これはいいかもと思い10回の施術を受ける事にしました。2回目当たりで目の下のピクピクが治り、7回目当たりから頭の方も楽になってきました。心なしか肌も若返ったようです。 有難う御座いました。 (天童市 70代 主婦)
2月の健康体操のお知らせ!
場所 神町公民館 2F 和会議室 (山形銀行神町支店の近く)
日時 2月21日 (日曜日) 10:00~13:00
参加費 300円 床に敷くバスタオルもしくはマットをご持参ください。
運動しやすい格好でお越しください。
お問い合わせ 健康サロン ソラ・シノノメ 0237-47-4501
「この時代を生き抜き、新たな時代をつくるために」
10月17日(土曜日) 10月18日(日曜日) 会場 パシフィコ横浜
ソラ・シノノメも出店します。 出店内容 BST体験30分セッションとミニ講演会
ミニ講演会の日程 10月17日(土) 11:30~12:30、 16:30~17:30
10月18日(日) 12:30~13:30
BST体験30分セッション(3000円)
10月17日(土曜日)
A 10:00~11:00 B12:30~13:30 C13:30~14:30 D14:30~15:30 E15:30~16:30 F17:30~18:30
10月18日(日曜日)
G09:30~10:30 H10:30~11:30 I11:30~12:30 J13:30~14:30 K14:30~15:30 L15:30~16:30
M16:30~17:30
(スケジュールの時間帯は、一部変更になる場合もございますのでご了承ください)
お問い合わせの際、ご希望の時間帯をお申し込みください。
9月の健康講座の予定が決まりました。
病気になるのが、当たり前の世の中ですが、より快適に過ごすために普段からの予防や、自律神経のバランス・免疫力の向上に取り組むことが大切です。
毎回とても好評です。健康講座・健康食に誰にでも出来る簡単な自己免疫力を高めるストレッチや呼吸法などをお伝えします。
自律神経のバランスに働きかける呼吸法やヨーガ・フィットネスなどを取り入れておりますが、誰でも出来る簡単で気軽なものになっています。是非体験して頂いて、日常の生活に取り入れ快適な生活を送りましょう。
場所 神町公民館 2F 和会議室 (山形銀行神町支店の近くになります)
日時 9月6日 (日曜日) 14:00~16:30
参加費 300円
持ち物 床に敷くバスタオルかマットと汗拭きタオルをご持参ください。
動きやすい格好でお越しください。
連絡先 TEL 0237-47-4501
佐々木伸子さんのプロフィール
東北大学薬学部卒業後、宮城県の公立病院の医局長を長年勤め、今年定年退職。
定年退職後は、いい世の中創りのため、地域のコミュニティー活動として農業・健康講座などの分野で精力的に楽しみながら活動されています。
佐々木さんの健康講座は、宮城県の主婦の集まりからスタートして現在では、多いときで、学校の生徒や親の集まりで100名規模の講座になる時もある人気の講座です。
参加希望の方は、ご連絡ください。
健康増進にお役立てください。
今回の佐々木伸子さんによる「健康講座」も大盛況でした。
今回は、簡単な体操に老廃汚物を出す、自分で出来るマッサージなどを教えてもらいました。
足のお灸もしてもらい、とても気持ちがよく大変喜ばれました。
続けられる簡単な体操にマッサージなので、毎日続けて健康になりましょう。
今回は、伸子さんから参加者の方へ、こだわりの新鮮野菜の詰め合わせのプレゼントを頂きました。
「うり・ナス・トマト・じゃがいも」などの沢山の詰め合わせに参加者の方も大喜びでした。
体も軽くなり元気に笑顔で素敵な時間を過ごせました。
沢山のお土産も本当にありがとうございました。
次回も日程が決まり次第、ご案内しますので都合のつく方は、是非参加してくださいね。
心の病に薬はいらない、「自分」「家族」「周りの人」を薬から助ける、
精神科医 松薗りえこの『あるがままメソッド講座』
この講座の対象は
★ご自分やご家族、周りの方が心の病のお薬を使っていらっしゃる方
★カウンセラーやセラピスト、治療家さんの方々
となります。
『あるがままメソッド』は「お薬に頼らない治療」です!
うつ病、パニック、社会不安障害などの心の病がお薬に頼らずに治療ができます。そのため、通院期間も短くてすみます。
この『あるがままメソッド』は精神科医の専門的な知識がなくても、コツさえつかめば、誰にでもできる方法です。
ご本人がこのメソッドを学ぶのが無理な状況でも、ご家族や周りの人がこのメソッドを使えるようになれば、本人の状態が目に見えて改善します。
わたしは22年間、精神科医をやってきました。接したクライアントは3万人を超えています。
統合失調症や躁うつ病、認知症をはじめ、うつ病やパニック障害・社会不安障害など数多くの症例を診てきました。
薬物療法を専門におこなう病院に勤めていた経験もあり、薬物療法の長所も短所もよく知っています。
そして、薬物療法だけでは治せない患者さんもたくさん診てきました。
特にうつ病・パニック障害・社会不安障害・適応障害の症例では、薬物にたよらない方法が薬物療法以上の効果をあげることが多いことも経験的にわかってきました。
ここ12年はおもに心理カウンセリングを精力的に学び、認知療法や森田療法、「今、ここ」に意識をおくことで、気持ちの安定をはかる心理療法などに取り組んできました。
わたしがこれまで学んできたメソッドはどれもすばらしいものです。
それらすべてを組み合わせて生み出されたのが「あるがままメソッド」です。
この「あるがままメソッド」は、心の調整力にはたらきかけ、信頼し、ゆだねるカウンセリング技法です。
医療の場面だけではなく、日常の対人関係、家族関係、夫婦関係などでもとても役に立ちます。
カウンセラーやセラピストさんにもぜひ知っていただきたいメソッドです。
「あるがままメソッド」は「心」にアプローチするメソッドですが、今回の講座では、さらに「体」にアプローチするテクニックもご紹介します。
わたしが実際に治療でおこなっている「医療気功」を使って、「気」の感じ方から、体の不調な部分を「気」で治療する方法をワークショップ形式でお伝えします。
精神的につらいときには、体は固く、緊張している状態になっています。
「気」を使うと、その緊張をゆるめることができ、自律神経のバランスが整います。
この方法を学ぶことで、どなたにでも「気」が感じられるようになり、ご家族やまわりの人に対して「気」を使った簡単なケアができるようになります。
わたしの使命は、この「あるがままメソッド」と「医療気功」をだれもが使いこなせるように世の中に広めることです。
これらの方法はどちらもとてもシンプルです。
そのため、一日でこの両方をマスターしていただくことが可能です。
この講座を受けることで、ご自分の心も自然に調整できるようになります。 落ち込んだときや辛い時、そしてイライラするときも、「わたしは大丈夫」と思うことができるようになり、短時間で気持ちが楽になります。
セラピストやカウンセラーの方々はもちろん、ご家族の心のケアに関心のあるみなさんにもこの「あるがままメソッド」は必ず役立ちます。ご参加を心からお待ちしております。
精神科医 松薗りえこの「あるがままメソッド講座」
<日時>27年5月 6日(祝)13時30分~16時30分 東京 満席
27年5月16日(土)13時30分~16時30分 京都 満席
27年5月17日(日)13時30分~16時30分 大阪 満席
27年6月14日(日)13時30分~16時30分 東京 満席
27年6月21日(日)13時30分~16時30分 札幌 満席
27年7月19日(日)13時30分~16時30分 名古屋 満席
27年7月20日(祝)13時30分~16時30分 大阪
27年8月30日(日)13時30分~16時30分 山形
<場所>東京 貸会議室プラザ八重洲北口
大阪 和泉市ゆう・ゆうプラザ 4階視聴覚室(5月17日)
京都 京都市北文化会館(キタオオジタウン内)1F 第一会議室
札幌 カタオカビル 会議室 5階 5A
名古屋 名古屋 愛知県産業労働センター 12階 1210
大阪 エル大阪 5階 研修室3(7月20日)
山形 さくらんぼタントクルセンター 2階 栄養指導室
※詳細につきましては、ブログ心の病に薬はいらない。心療内科 松薗りえこのあるがままメソッド
をご覧くださいませ。(http://ameblo.jp/dr-rieko444/entry-11969283451.html)
<講座代金> 6000円
※お申込みフォームへお申込みいただきますと自動返信でお振込みご案内メールが届きます。
<お申込み>
お申込みフォーム https://55auto.biz/dr-rieko/touroku/entryform4.htm
お名前・ふりがな・メールアドレス・お電話番号・生年月日をご入力いただき、ご希望の講座日をお選びくださいませ。
<お電話でもお受けしております> 03-6438-9869アマラクリニック表参道直通 担当 中村莉子