リアルタイム2・・6
お疲れ様でした。
お昼ご飯を、いつも食べないで怒ってばかりいたのが・・今日は自分から「お腹すいた!」って大きなニンジンの煮物を2個を、「おいしい」と食べてくれました。
コンビニやスーパーで買い物した商品を受け取る時に大きな声で「ありがとう」が言えるようになってました。
声が小さく聞こえなかったのに、ビックリです。
セッション始まって眠くない!と言ってジッと出来なくていましたが、お昼寝の時間でもあるので、しばらくしたら眠りました。
途中、目を開けてる時間もあるのですが・・起きなくて、最後までグッスリでした。
1度眠ってしまった子供には、厳しいですよね。
では、明日もよろしくお願いします。
これから運動のため、紹介されたタントクルセンターに連れて行ってきます。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
お疲れ様でした。
ご褒美の、つくるおすしやさん・・お菓子を楽しそうに作ってましたね。
今のお菓子の完成度?リアルさが凄いですね!
いくらが本物に見えました~!
寝起きも機嫌がよくて今からタントクルで遊ばせるのもいいですね。
同じぐらいのお子様が沢山いるので楽しいと思いますよ。
気をつけて行って来て下さい。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
小さいお子さんは、上手にあやしながらセッションをしていきます。
セッションの回数を重ねてくると、嫌がらずに、お母さんがそばで見ていなくとも1人でセッションを受けられるようになればいいのですが、母さんと一緒でも大丈夫ですのでご安心ください。
今日で5回目終了ですね。明日から少し時間を長くしてセッションを組み立てていきます。
また、個人差も確かにあるのですが、子供の方が極端な脳波のアンバランスは少ないのかもしれません。
年齢とともに、トラウマの蓄積は脳波のアンバランスを助長させます。
やはり、問題が小さいうちに処置をするのが最適なのです。
特に子供の能力の伸びしろは大人よりはるかにおおきのです。